360度パノラマの撮影(機材版)

さて、前回は簡単な撮影を紹介しましたが、今回は特殊な機材を使用した360度パノラマの撮影方法を解説します。
この方法だと、ほぼ完全な360度パノラマの撮影を行う事ができます。

今回の撮影に至って、ジンバル雲台というものを使用します。

本来であれば“NodalNinjya”といったパノラマ専用の雲台を使用するのがベストですが、ジンバル雲台でもおおよそ同じ効果を発揮してくれます(値段が安いのも良いです)

さて、前置きが済んだところで実際のセッティングに入りましょう。
下図のような状態にセットします。

この状態で前後左右に真上と真下x2の計7枚撮影します。
出来上がったパノラマがこちら。

このようになります。
写真の合成は“PTgui“というソフトを使用します。
あとは三脚部分を消せば完全な360度パノラマの完成になります。
さて、ここで登場した“PTgui“というソフトですが、こちらに関してはまた後日解説したいと思います。